スタッフブログ

BLOG
新築工事

このところ、移ろいやすい季節からか雨模様な日も続き延期してました建前、本日無事に執り行うことができました。段取りしてた日が雨、それも大雨予報 全てキャンセル。他の職人さんや仕出しの手配と継なる日を天気予報を確認しながら決めていく、注意すべくは天気。中々手ごわいです!。そんなこんなの本日。秋空に恵まれてとても爽やかな良き日。とても嬉しく思います。ドキドキ・ワクワクします。現場に入ると背筋が伸びる感じです。ビシーっと。

社長も、何かしら、大工さんのお手伝いしております。10月も後半ですが、半袖で 現場を見守ります。気合が違います。

上棟誠におめでとうございます。邸宅に係る 全ての業者の皆さん、引き続きよろしくお願いします。ご近所の皆様には、ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

2024.10.19

zoomで勉強会

先日は、zoomで勉強会に参加しました。2025年4月 建築は法改正が行われます。①全ての新築で省エネ基準適合が義務化。②木造戸建住宅の建築確認手続き等の見直し③木造戸建住宅の壁量計算等の見直し と。とても 書類作成に図面作成にバタバタしそうな感じがするな~?と 思うこの頃です。建築する前には、確認申請の手続きがあるのですが、その手続きプラス省エネ設計・申請が加わります。省エネ手続きは、単発でフラット35Sの申請や長期優良の申請、BELSの申請、とかでの手続きごとでしたが、自ずとプラスされる省エネ手続き忘れてどーしょってことはないですが、図面変更とかも難しくなることもあるので、申請手続きは要注意な感じです! ここは、腕の見せ所でもあります! 耐震等級構造の安全性も目がはなせません。日々の業務のことなので、どれだけ作業が加わるか、ちょっと見ものですが、法改正にはしっかり応用きかせて勉強していきたいと思います。そうそう、本日、CADも法改正に向けてバージョンをUPしました。何が変わったかな・・・?と思うとこですが、きっと、変わったんだと思います。

ひょっとしたら、駆け込みも考えられます。できるだけ対応できるように努めたいと思います。建築確認申請や省エネ申請 図面作成手続きも可能です。お気軽にお問い合わせください。

随分 更新が途絶えてしまいまして・・・ 気が付けば 秋を迎えてしまいました。みなさま お変わりありませんか? 久々の更新になってしまいました。今年 最後になるかと思いますが、土地情報の公開をしたいと思います。平地でスーパー徒歩2分と近く、交通の便もよく、何より、災害区域から外れる安心な場所を2区画公開いたします。 自由設計可能 駐車スペース2台可能 ちょっとした公園も近く 注目な場所です! 資金計画のご相談にもお気軽に お問合せください。

 現地では、こちらののぼり旗が目印です!

#ヒロプランニング #土地情報公開 #自由設計

新年おめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。今年はブログ更新もがんばりますよー

ただ、とりあえず会社FBと同内容になるのはお許し下さいませ・・

仕事初めは、昨年末に頼まれていました7年前に新築させていただいた会社社屋のエアコンが年末の猛吹雪が原因で故障したとの事で伺ってまいりました。エアコン工事は施主支給だったのですがもう対応がないとの事で、頼まれたら当社はできる限り対応させていただきます。

今でこそ木造の大型物件が増えてきましたが、7年前はそんなにありませんでしたし、慎重に特に木構造にはかなりの気合を入れて設計しました。おかげでRC造で検討した価格の約半分で完成する事ができました。設計コンセプトは木の良さを出しながらも安っぽくならないように新社屋のセンスがリクルートの手助けになるように考えました。7年経った今でも輝いていてよかったです。

早めにエアコンもなんとかします。

施工事例(社屋建築)

2022.04.07

地鎮祭

少し前のことになりますが、施主様不在の地鎮祭を執り行いさせていただきました。遠方でもありコロナ過なので、施主様不在になったわけですが、地鎮祭はキチンとしときたい事務所なので、ご不在でも施主様に代わって執り行います。施主様のますますのご発展と幸多からん願いを込めて。。。神主さんも施主様不在は稀なようで。。。拍子抜けだったかもしれませんが、代わって同席できることに嬉しく思います。今回の邸宅は狭小地に建つ木造2階建てのお宅になります。何かと制限が厳しく頭抱えて設計してた社長ですが、今回も素敵な邸宅の完成を愉しみにしております。

#ヒロプランニング #新築工事 #地鎮祭 #狭小地

随分とご無沙汰になってしまいましたが、こだわりのおうち続行中です。

こちらの写真も随分前となってしまいましたが、上棟時のものです。

御幣を捧げた一枚です。今回の邸宅は、真壁づくりの和室が魅力的で出来上がるのを愉しみにしてます。

毎週のように、事務所だったり現地だったり打ち合わせの時間を取って頂きこだわりのおうちの完成が待ち遠しく思います。

先日、ご近所の方から、とてもありがたい連絡を頂きました。素敵なお宅ができることとても楽しみにしてますよ!。社長さんに職人さんだったり、業者さんがとても感じよい方ばかりで、素敵なお宅に感動してるんですよ! っと

とても、嬉しい連絡に、ありがとうございます。いつも ご迷惑おかけして申し訳ありません。っとしか言葉にならなくて・・・ 職人さん、業者さん、ご近所のみなさまに感謝しかありません。毎日、現場に走りまわってる社長もステキだな~っと このところ、早朝出勤であたしも現場行が続いていたので、疲れも吹っ飛んだ。気分で、お電話頂いた後は、嬉しさの余韻に包まれてしまいました。邸宅は、まだまだ 続行中ではありますが、完成に向けて進めております。ご近所のみなさまには、ご迷惑おかけいたしますが、引き続きよろしくお願いいたします。

中々、ブログの更新もままなりませんが、新築・リフォーム・耐震改修・検査・調査 業務 と、全力中ですので、お困りなことがございましたら、お気軽にご連絡お待ちしております。

本当に久しぶりの更新になります。代表です。おかげさまで忙しく

いろいろな事をさせていただいております。世間は連休ですが仕事もして

おります。いろいろな仕事の関係の事をボチボチでアップはしていこうと

思っておりますが、いまいちブログ?の更新の仕方が解らない。無事に更新

出来ていることを願います。

まずは、自社設計施工の新築工事が無事に引渡しが終わりました。決して積極的に

営業などしてはいないのですが、それでも何とか、探して当社へたどり着いていただける

お客様の為に、いつも全力で仕事しています。

今回は、若いご夫婦のかわいらしい感じの住宅が出来上がりました。奥様がイメージを

持たれていらしたので、こちらは結構楽に提案できました。何十年もお住まいになる住処

ですので、ご自身達が満足されるのが一番です。決して押し付けることなく、必要な手助けだけを

考えて、安全、安心を提供できる仕事をしています。

帰りに感謝のお言葉とお土産を頂きました。恐縮です。

末長い新居での新生活に幸多い事をお祈りいたします。

再拝

自社工事の住宅新築工事も、もうすぐ外部足場を外すので、外装の最終チェックをしてきました。外部(外壁)の箇所で、見落としなのが外壁へ取り付けてある外部フードや外部コンセントの防水処理です。

第三者検査へ伺う現場でも、大抵の現場で処理が甘いところがあります。これらの部材の殆どが、サイディング屋さんの工事が終わった後に、電気屋さんが取り付けるので、部材の周りにクリア(透明)なコーキングを電気屋さんが塗って終わりです。論外なのは、某全国展開している住宅会社では、私が伺った検査の時に防水処理がされていなかったので、指摘をしたら、当社は全国的にしませんと言われ、何故?と聞くと、お客さんが点検をできるようにするためですとの答えでした。あんな2階の高いところをお客様がなんのために点検する必要があるのですか?と問うたら、黙ってましたが、当社の決まりです。と、、外装協会ではしっかり防水処理するのが決まりですが、でも、とにかくやらない会社もありました。ここまでコストを省く必要がどこにあるのか?あきれた事を思い出します。

防水処理をしている現場でも、大体電気屋さんが使用しているコーキング材は内部の水回り用がほとんどで、とても温度差や雨水に強い外部用でない事が多いです。そこまで確認していない建設会社やハウスメーカーが殆どではないでしょうか?

外部に多く使用されているサイディング壁はジョイントのコーキングの材料、施工が命といっても間違いではありません。同じように外部に取り付けられる部材の周囲の防水処理も同様のレベルで施工されないといけません。

細かいところですが、そのような細かいところにも、当たり前の事として気を配ってくれる会社を選ぶ目安にされると良いと思います。

換気フード周囲も外装用コーキングをプロがする必要があります。↓

外部コンセント周囲もしっかりと防水処理が必要です↓

2020.07.30

新築工事中

代表の長尾です。やっと広島も梅雨開け発表がありましたが、それでも夕方前には結構な雨が降り、困ったもんです。この梅雨時期の施工は大変とは思っていましたが、本当に雨のやりくりが大変でした。西区で施工中の住宅の新築工事も工期短縮の事や耐震性を考えて久しぶりのツーバイフォー(枠組木造)での施工中です。

個人的には好きな工法ですが、最近はあまりみなくなりましたね。在来木造もきちんと理解して施工すれば十分耐震性もとれるようになりましたから、フレーミング終了して内外装施工中です。

自社施工でも、もちろんしっかり検査しています。ポリシーとして自身が毎日いけて、目の届くエリアしか施工を受注しないようにしていますので、なかなか時間のやりくりも大変ですが、頑張りまーす。